メリハリのあるスタイルにぴったりな1DK。

メリハリのあるスタイルにぴったりな1DK。

DKは広さが6.3帖。

DKは広さが6.3帖。

部屋の一角に小さなキッチン。

部屋の一角に小さなキッチン。

洗面や浴室の水まわりもDKとオープンに繋がっています。

洗面や浴室の水まわりもDKとオープンに繋がっています。

浴室。トイレは廊下に。

浴室。トイレは廊下に。

水まわりと近い、小さなダイニングづくりを。

水まわりと近い、小さなダイニングづくりを。

4.4帖の洋室。

4.4帖の洋室。

寝室や作業部屋に。

寝室や作業部屋に。

DKと洋室、玄関をつなげる廊下。

DKと洋室、玄関をつなげる廊下。

廊下には高さのある収納が。

廊下には高さのある収納が。

日差しが出迎える玄関。

日差しが出迎える玄関。

棚にもなるシューズボックス。

棚にもなるシューズボックス。

駐輪場はオートロックの先に。

駐輪場はオートロックの先に。

空にも負けないブルーのマンション。角地で風当たりも良い物件です。

空にも負けないブルーのマンション。角地で風当たりも良い物件です。

仕分ける生活スタイル 205

STAFF RECOMMEND

担当:はせがわ

いつ訪れてもその変化や人のにぎやかに驚きと楽しみをくれる三軒茶屋。DKと4.4帖の2部屋からなる一室が今回のお部屋です。

玄関側に一部屋、廊下を挟んで水まわりと一体となったDK。玄関側の部屋を寝室とすると、日中や生活ののあれこれをするDKとが仕分けられた間取りは、メリハリのあるスタイルにぴったり。

4.4帖は柱のある変わったつくりをしていて、ベットのほか窪んだスペースにもし合うものが見つかれば、ぴったりと本棚なんかを置いてみたり。DKは部屋の一角に小さなキッチン。冷蔵庫や好みによっては食器や家電が置ける棚も必要になってくるので、ダイニング自体は小さめになりますが、窓辺を活用して居心地の良い場所に。

そして洗面や浴室の水まわりもオープンに繋がっています。バルコニーはないので、洗濯物はどちらかのお部屋で。

三軒茶屋駅までは徒歩11分。駅に向かうたび、静かに生活が流れる住宅街からどんどん賑やかになっていきます。都心に出やすい交通、外食には困らない店の品々。人気の絶えない三軒茶屋の中でも手頃な賃料です。気になる方はぜひお早めに。

*写真はクリーニング前のものとなります。

Fudousan Plugin Ver.5.9.0