武蔵小杉から新宿までを見渡せる圧巻の景観魅力の1LDK、45.45m²、6階のお部屋。

武蔵小杉から新宿までを見渡せる圧巻の景観魅力の1LDK、45.45m²、6階のお部屋。

駒沢公園通り沿いの新築マンション。

駒沢公園通り沿いの新築マンション。

駐輪場は一部屋に1台分。

駐輪場は一部屋に1台分。

西向きですが、2面採光で日中は明るすぎてサングラスをかけたいほど。

西向きですが、2面採光で日中は明るすぎてサングラスをかけたいほど。

玄関すぐにあるキッチンはコンパクト。

玄関すぐにあるキッチンはコンパクト。

寝室までの通路の間に水まわりが。

寝室までの通路の間に水まわりが。

窓付きのバスルームは通気が◎

窓付きのバスルームは通気が◎

寝室は南向き。

寝室は南向き。

部屋の隅にハンガーパイプ付きのクローゼット。

部屋の隅にハンガーパイプ付きのクローゼット。

L字の開口部。

L字の開口部。

玄関と寝室に収納つき。玄関は窓もついていて明るいです。

玄関と寝室に収納つき。玄関は窓もついていて明るいです。

バルコニーからの景観は圧巻。二子玉川の花火が見えるんじゃないだろうか。

バルコニーからの景観は圧巻。二子玉川の花火が見えるんじゃないだろうか。

ディティールへのこだわり。

ディティールへのこだわり。

オートロックと宅配ボックス完備。

オートロックと宅配ボックス完備。

【小型犬or猫1匹まで可】茜色にそまる 604

STAFF RECOMMEND

担当:やまぐち

等々力駅から徒歩17分。駒沢大学駅からは約25分。駒沢公園通り沿いにある今回の物件は、正直駅からはとても遠いです。だけどそんなデメリットを凌駕する、何にも変え難い個性と開放感のお部屋をご紹介。

深沢不動前の交差点をさらに等々力方面へと進み、ゆるやかな登り坂を上がったてっぺんに立つ新築マンション。素人目にも複雑そうな構造をしているのがわかる見た目。わくわくしながら近未来な雰囲気のエントランスをくぐり、エレベーターで6階へあがります。

お部屋は1LDKの45.45㎡。玄関ドアをあけると広がるすばらしい眺望。個人的には陽当たりの良さを何より好むためか、興奮して動悸がしました。ふう、まだ靴も脱いでないのに、あぶないあぶない。何よりなのはリビングから広がる空の広さ。遠く武蔵小杉から右手ギリギリには新宿副都心。西向きなのでドラマチックな夕景が眺められ、夏場はおそらく二子玉川の花火も見えるんじゃないかな。ため息がでます。

いいなと思ったのは、暗くなりがちな玄関にも窓が付いているところ。いい気の流れを感じる気がします。そしてお部屋に上がって左手のキッチンはそれ自体はコンパクト。だけど広々横長なリビングの一角で、空も広く見えるので、ゆったりした気持ちでお料理できそうです。

水まわりはリビングと寝室との間にありました。ガラス張りのバスルームは大きな窓付きで、通気に優れています。

寝室はだいたい南向き。こちらも開口部がひろく、明るいくてさわやか。RC打ちっぱなしの梁や壁に白い塗装壁、ダークカラーの天井とフローリングのカラーバランスにうっとり。意外と容量あるクローゼットも付いていて、レイアウトしやすい間取りの寝室だなと思います。

最寄りである等々力駅こそ遠いけど、自転車があればなんのそのだし、駒沢方面と自由が丘方面行きのバス停は建物目の前に。セブンイレブンやサミット、マツモトキヨシは徒歩5分圏内で最低限はそろっている印象、図書館だってすぐそば、緑あふれる遊歩道もちかくて、お散歩によさそう。駒沢方面にすこし足を運べば、美味しそうな飲食店も多数。つまり利便性や環境は、悪くありません。というかとても良好です。

なにより感じたのは駅が遠いためか、この豊かな個性と最新の設備、意外な利便性という優れたバランスで考えるに、賃料がけっして高くはないんじゃないだろうか。ありがたいことに1G高速インターネットが無料とのこと。さあ理想の暮らしと生活のバランスのイメージがつく方は、まずは内見してみてください。普段は午前中の内見をお勧めしますが、このお部屋の場合は晴れた日の夕方がいいかもしれません。きっと心がゆさぶられる茜色の夕景を、すっと眺めていたい、そう感じるはず。

 

 

 

Fudousan Plugin Ver.5.9.0