大らかに広がる1LDKの一室。

大らかに広がる1LDKの一室。

塗装仕上げの壁、一部にはRC打ちっぱなしといった内装。

塗装仕上げの壁、一部にはRC打ちっぱなしといった内装。

このお部屋オリジナルのキッチン。

このお部屋オリジナルのキッチン。

寝室スペースとある約7帖。

寝室スペースとある約7帖。

LDKとゆるやかに繋がり開放的。

LDKとゆるやかに繋がり開放的。

腰掛けからバルコニーを眺めて。空が見えます。

腰掛けからバルコニーを眺めて。空が見えます。

キッチンと繋がるようにある洗面台。

キッチンと繋がるようにある洗面台。

洗面台向かいには、オープンなトイレなどの水まわり。キッチンとは扉で仕切れます。

洗面台向かいには、オープンなトイレなどの水まわり。キッチンとは扉で仕切れます。

浴室乾燥のついたお風呂。ここもガラス張りで開放的になっています。

浴室乾燥のついたお風呂。ここもガラス張りで開放的になっています。

フラットなつくりの玄関。

フラットなつくりの玄関。

シューズボックスにコートかけのある収納が左右にふたつ。

シューズボックスにコートかけのある収納が左右にふたつ。

ウォークインクローゼットがひとつ。

ウォークインクローゼットがひとつ。

ウッドデッキのようなバルコニー。植物も合いそう。

ウッドデッキのようなバルコニー。植物も合いそう。

2006年築、199戸もの住居があるマンション。

2006年築、199戸もの住居があるマンション。

【SOHO・ペット可】楚々を保つために 330

STAFF RECOMMEND

担当:はせがわ

ゆったりと静けさを纏う建物。エントランスを抜けた先には、緑豊かな中庭。風の抜けるブリッジを伝い、自分の部屋へと帰る。

199戸もの住居が入る大きなマンションで、中庭やそこに降りそそぐ日差し、空や風などを大らかに分け合うように住まう物件です。1階には入居者専用のコワーキングスペースとラウンジがあり、仕事をしたり、本や映画をのんびりと堪能したり、ちょっとした来客にも使えるスペースとなっています。

お部屋にプラス、開放さのあるマンションで柔軟に使える空間がもうひとつある、そんな住まいです。

部屋は玄関からすぐLDKが広がり、開放的な空間をさらに広げるよう、大きく開いた窓が印象的。ウッドデッキのようなバルコニーのかたわらには腰掛けがあり、ここに腰を落として空の様子を見ながら毎朝コーヒーを一杯、なんてゆったりとした時間の使い方を想像してしまいます。

LDKの横には寝室スペースとなる7帖があり、浴室やトイレを横切って、キッチンを中心にするとぐるりと室内を一周できるフラットな動線に。キッチンはオリジナルのもので、ステンレスの天板をカウンターのようにして食事をすることもできます。キッチンと繋がるようにつくられた洗面台もオリジナルもの。キッチンと洗面台を繋げためずらしいつくりをしていますが、設えを統一し、さっぱりと端正なデザインになっていることで、違和感なく、ここだけの特別なものになっています。

内装は塗装仕上げの壁、一部にはRC打ちっぱなし、濃いめのフローリングといった仕様。日中は青い空の反射なのか、透明感のある印象です。照明はダウンライトやスポットライトで、色合いは暖色。なので夜はあたたかく落ち着いた雰囲気へと変わりそう。玄関にはシューズボックス、コート掛けの収納が左右にふたつ。キッチンと洗面台の下にはずらりと水まわり収納。寝室スペースにはオープンクローゼット。ほしいところに収納があり、物の定位置が決まりやすい配置になっています。

なのでどちらかというと、選りすぐったもので生活したい方や、使ったものはもとの場所に、隠しておけるものは隠してという方にとって、使いやすく、そして美しさも保てるお部屋かもと思いました。

SOHOも可能なお部屋で、自宅で仕事をしながら来客やちょっとした打ち合わせも1階のラウンジで出来る、仕事と住まいのバランスがとれる一室です。賃料だけ見るとお高めですが、仕事と兼ね備えていれば新しい住まいの候補にもなると思います。また、ペットも小型犬なら一緒に暮らすことができます。

都心にも出やすい八幡山。京王線の中でも乗り降りが少し多くあるので、たくさん人に選ばれている街というのがうかがえます。環八と20号の大通りが近く、車でのアクセスもいい場所。車がなくとも、大通り沿いは使いやすいチェーンや飲食店も豊富なので、意外にも飽きを感じず長く暮らしていける場所になると思います。

Fudousan Plugin Ver.5.9.0